種から育てる桜盆栽
桜といえば花見であり、川沿いの遊歩道や公園で見るのが一般的です。
春になると園芸店で桜盆栽が売られるようになりますが、
私がおすすめしたいのが、種から育てる桜盆栽です。
桜盆栽の魅力を紹介いたします。
桜盆栽歴
桜盆栽を育てて今年で5年目になります。
2016年8月、靖国神社の境内にて、
桜の苗木を500円で購入したことが始まりです。
それから近隣の桜からサクランボを集めたり、
ネット上で桜の苗木を買いました。
山高神代桜や三春滝桜の開花シーズンに、
現地で桜の苗木を購入してきました。
実生盆栽とは
種から育てて、盆栽に作り上げることです。
桜は2つの品種の親木があれば、種を作ることが可能であり、
5月下旬ごろ、街路樹の桜でもサクランボが生っていることがあります。
メリット
サクランボは街路樹の桜とは別の存在であり、
新たな品種の桜が生まれる可能性があります。
期待性や付加価値が高くなります。
デメリット
開花までに10年近くかかることもあり、
また個体によっては永久に咲かないこともあるそうです。
気軽に始めらる桜盆栽
品種は山桜のようです。盆栽向けとしては不向きですが、
種から育てるならセットで購入した方が気軽に始められると思います。
気温が暖かくなる前に、種を冷蔵庫に入れて寒さにさらす
ことで発芽しやすくなります。
実生以外で桜盆栽を仕立てるなら、挿し木
挿し木とは、木から枝を切り取り、土や水溶液に浸すことで根が出て、
一本の木として確立するものです。
つまり、元になった木と全く同じ存在であり、沖縄以外に植えられている
「ソメイヨシノ」と呼ばれている全てが挿し木から成り立っています。
挿し木であれば、実生と比べると半分以下の年月で咲くことが出来ます。
しかし、元となった木と全く同じのため、元となった木の相場が高くなければ、
期待性や付加価値は低いままです。
園芸店で市販されている桜盆栽の品種
- 旭山桜
花びらが何重にも重なる品種で、樹形よりも花のボリュームを楽しむ桜です。
流通量も多いため「桜盆栽」で、一般的に思い浮かぶのがこの桜ではないでしょうか?
本格的に桜盆栽を始めるなら、この品種
- 富士桜
- 富士枝垂れ桜
- 小彼岸桜
- 十月桜
[chat face=”6807C305-7802-43EA-A69B-C50DA0ADF3A0.jpg” name=”カメ太” align=”left”border=”gray” bg=”none” style=””]選定に強く管理がしやすいため、人気が高い品種です。[/chat]
秋にも咲く桜、十月桜
小彼岸桜を人工的に改良していった桜で、
通常の桜シーズンである4月だけでなく10月頃にも咲きます。
ソメイヨシノは盆栽にならないの?
- 挿し木から始めてみる。
- 苗木を購入し、切り詰めて盆栽のようにに仕立てる
[chat face=”6807C305-7802-43EA-A69B-C50DA0ADF3A0.jpg” name=”カメ太” align=”left”border=”gray” bg=”none” style=””]ソメイヨシノは、剪定に弱いのでおススメはしません。[/chat]
挫折と現状
種を早期に発芽させる方法を身につけていました。
オリジナル品種の作成するために去年までは、
一時は300本近くの実生の苗木を育ててるまでに。
開花までの期間や苗木自体の価値の不安定さが
解決せず大量に手放しました。
現在は、利益度外視。盆栽仕立てが5苗。
シンボルツリーが2本のみを残しています。
実質、桜盆栽でのため活を諦めています。
それでもオリジナル品種を作りたいのなら…
カメ太のおススメは稚木の桜(ワカキノサクラ)という品種です。
宇宙から戻った種が宇宙桜として育てられています。
成長して2年で花を咲かせる山桜です。
比較的、種も取りやすいため最短でオリジナル品種を作り出したいのならば、
この品種とのかけ合わせが、不可欠になるでしょう。
大樹にならない低木と言われていますが、
一軒家の2階程度の高さになるようなので、
他の桜のように地植えには注意しましょう。
まとめ
- 桜盆栽に向いていない品種がある
- サクランボを育てても、同じ品種にはなりません
- 今注目している桜は稚木の桜
コメント