体験談

チャンスに備えるための日常生活


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/tamekatsu/tamekatsu.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

目次

使えるものはすべて自分の資産

資産を使わないことに重点を置くことよりも、

より満足して資産を使うために備えることが大切です。

必要な時のために資産を用意しておき、チャンスが来たらそれを掴みましょう。

チャンスをつかむために、日々実践していることを記事にしました。

現金を極力持ち歩かない

カメ太
カメ太
現金しか使えない店を極力避けています。

・小銭が貯まり、残金確認が面倒になる

・消費するぐらいならスマホ決済で僅かばかりの還元で取り戻したい

衣料品は極力買わない

消耗が激しくなり必要になった時だけ、

購入するようにしています。

靴はAmazonで購入しています。

返品することもできるので重宝しています。

ジーンズはGUで購入しています。

裾上げで30分ほどの時間はかかりますが、

価格が安く、近所にあれば素早く購入できて、

利用しやすいです。

飲料は、麦茶やインスタントコーヒー

300円のマイボトルに麦茶パックを入れて、

水を継ぎ足しながら飲んでいます。

寒くなったら、インスタントコーヒーを飲みます。

寒さの緩和と眠気予防のためですが、

健康を意識して、ミルクかブラックで砂糖は入れません。

暖房器具は極力使わない

  • 水で張り付く断熱シート(ダイソー)を窓に貼る
  • 2m台のぷちぷち(ダイソー)で、窓からの冷気をシャットアウトする
カメ太
カメ太
少しでも熱が逃げないように取り組んでいます。
カメ太
カメ太
断熱シートは取り外し可能なので、夏にも取り付けて、直射日光除けとして使用しています。

パソコンは使い倒し

カメ太
カメ太
2012年製のlenovoディスクトップを使用中です。

Amazonで購入したものでディスプレイ付きだったので

お買い得商品でした。

年に一度、デスクトップ本体の中を開いて、

埃を取り除いています。

付属の液晶ディスプレイに不満があったので、

  • より大きな画面にしたい
  • HDMI搭載にしたい

BOOKOFFで中古品に買い換えました。

パソコン電気代の節約術

  • 起動中は常に省電力プラン(本体、ディスプレイともに)
  • 2時間以上パソコンを開かないのなら休止モード
  • それ以下ならスリープモード

ゲームは極力しない

  1. 欲しいゲームソフトが発売されたら、メルカリで中古ゲーム機を購入
  2. ゲーム機が壊れる前に3カ月程度遊んだ後、メルカリに出品
カメ太
カメ太
モンハンワールドやデビルメイクライが好きです

スマートフォンは格安スマホ

Simフリー端末

メルカリで、中古スマホを購入していました。

  • prioriシリーズは費用対効果が高い

priori2以前は、対応していないアプリが多かったので、もう使いません

現在はMNPで1円スマホを利用しています。

格安スマホ選ぶならmineo

ソーシャルゲームは無料の範囲で遊ぶ

カメ太
カメ太
マギアレコードを無料の範囲で遊んでいます

学習

本は図書館で借りる

  1. 簿記やビジネス全般が中心。ネットビジネスは基礎の部分を借りています
  2. ネットビジネ関連の本は物足りなかったので、必要経費としてメルカリやラクマで購入

YouTuberから学ぶ

基礎知識を得るために視聴しています。

  1. 両学長リベラルアーツ大学 チャンネル
  2. ヒトデせいやチャンネル
  3. マナブ チャンネル

必要なものは安く買い、余りなく使う

業務用品の購入

メダカの発送容器にタレビンを使っているのですが、

ダイソーでは、110円/10個で販売。

ラクマやPayPayフリマでは、

業務用のお買い得品が出品されています。

  • 998円/100個
  • 1,680円/200個

ポイントやクーポン利用で、さらに割安になります。

ダイソーで購入

・発送に必要な封筒や梱包材を購入しています。

・カルキ抜きやフィッシュポンプもダイソー品です。

水の再利用

カメ太
カメ太
メダカの水を2週間に一回、半分ほど入れ替えています。

それがNVBOX13だけでも12箱もあるので、かなりのものです。

それをただ捨てるわけではなく、桜盆栽等の植物用の水として活用しています。

災害時には、消火用やトイレの水としての利用を考えています。

果実の収穫

カメ太
カメ太
干し柿を作って食べてます。

たくさん実になるのですが、下ごしらえに長々と取られます。

間引きして、良より質を重視しようかと考えているところです。

新たにブラックベリーやブルーベリーの栽培を始めました。

まとめ

  • 稼ぐための消費しましょう
  • 試行錯誤をするのは楽しい
  • チャンスに出会うための機会を作る
ABOUT ME
kameta
好きが高じてメダカブログを書くようになりました。 メダカ品種の紹介や飼育についての経験を書いています。 メダカショップ【KASUMIめだか】として、 ヤフオクやPayPayフリマで卵の出品を行っています。 Twitterやyoutubeでメダカの投稿をしていますのでぜひご覧ください。 写真趣味が高じて写真ACでクリエイター活動を行っています。 https://www.photo-ac.com/profile/3180786