お問い合わせ番号上では、ゆうパケット着払いは存在しない

お得な情報

 ゆうパケットには着払いがある

ヤマト運輸ならネコポス。郵便局ならゆうパケット。

 

 

ゆうパケットの概要

フリマでは当たり前に使われているゆうパケット。

お問い合わせ番号で追跡確認も出来るため、安心要素がある。

郵便局の窓口にて、シール状の用紙を貰えば個人で利用できます。

(ただし匿名での発送は出来ませんのでご注意ください。)

さらに着払いとしての利用法もあるんです。

ゆうパケット(着払い)

ゆうパケットの用紙は元払いと一緒。

ゆうパケットの条件

  • 荷物が規定のサイズ内に収めてあること。
  • Aパターン(宛名の近くに「着払」と記載。)
  • Bパターン(郵便窓口着払い用のシールを貼ってもらう。)
  • 事前に、送り先の承諾を得ていること。

注意点

お問い合わせ番号を確認しても、

サイト上では「元払い」か「着払い」かの確認は出来ません。

そのため、ゆうパケット(着払い)であっても、

払うべき送料の確認が出来ません。

ゆうパケット(着払い)の利用条件は、送り先に承諾を得ていることですが、

相手と連絡が取れない」や「一方的に着払いで送ってくる」人もいるかと思います。

相手に送料を聞いておくことが最善ですが、

ある程度の送料を用意しておく必要があるかもしれません。

  • 厚さ1cm以内・・・250円
  • 厚さ2cm以内・・・310円
  • 厚さ3cm以内・・・360円

着払いの場合、さらに21円必要になりますので、

ゆうパケット(着払い)の場合、最大381円

現金または切手が必要になります。

自宅で受け取った際には現金払いを選びましたが、

お釣りに対応してもらいました

まとめ

  • ゆうパケットはフリマサイトを介さずに利用できる
  • ゆうパケットは着払いとしても利用できる
  • 送り先に事前に承諾を得る必要がある
  • お問い合わせ番号を確認しても「元払い」か「着払い」か記載されない
  • 着払いを受け取る際には「現金」または「切手」が必要

コメント

タイトルとURLをコピーしました