お得な情報

宇宙から帰ってきた桜


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/tamekatsu/tamekatsu.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

目次

宇宙よりも身近な宇宙(ソラ)

民間企業によるスペースXの打ち上げや日本人の月面着陸計画など

宇宙開発が活発になっています。

打ち上げは、海外や離島で行われ深夜や早朝に行われることばかりです。

個人単位では宇宙は遠い存在。宇宙を身近に感じることが出来る場所があります。

宇宙から帰ってきた宇宙桜について、体験談をもとに紹介します。

日本の宇宙開発

H2ロケットや宇宙ステーション補給機「こうのとり」は任務を果たし素晴らしい成果を残して役目を終えました。

現在では、新たな任務のために新たな機器や後継機の開発が行われています。

H3ロケット

打ち上げが2020年に行われる予定でした。

現在はエンジン部分に問題が見つかり、改修が必要になっています。

現在では打ち上げは2021年の予定です。

こうのとりの後継機「HTV-X」を載せる予定があります。

宇宙デブリ対策

日本のベンチャーが回収に向けて、実証機の打ち上げのための準備が進んでいます

日本人の月面基地着陸計画

アメリカの月面着陸計画「アルテミス計画」に日本が関与し、協力することで日本人初の月面着陸を目指しています。

宇宙桜とは

宇宙桜(そらざくら)と読みます。

有人宇宙システム株式会社の宇宙文化事業「花伝説・宙へ!」により、

スペースシャトルエンデバーによって各地で集められた桜の各種200粒が若田光一宇宙飛行士と共に打ち上げられ、

きぼうでの滞在8ヶ月を経て、宇宙から戻ってきた後に発芽したものが宇宙桜と呼ばれています。

カメ太
カメ太
宇宙桜の子桜が東日本大震災の被災地に植樹されています。

宇宙桜の元になった桜の一覧

北海道旭川市ミヤマザクラ
北海道苫小牧市オオヤマザクラ
福島県三春町三春滝桜
山梨県北杜市山高神代桜
岐阜県本巣市根尾谷淡墨桜
岐阜県岐阜市中将姫誓願桜
岐阜県岐阜市高桑星桜
京都府京都市祇園枝垂れ桜
岡山県真庭市醍醐桜
高知県淀川町ひょうたん桜
高知県佐川町稚木の桜
鹿児島県奄美市
白花緋寒桜
沖縄県名護市
カンヒザクラ

都心から近い宇宙桜

都心の近くにある宇宙桜について紹介します。

聖蹟桜ヶ丘の宇宙桜

東京都都立桜ヶ丘公園に合計5種類植えられています。

三春滝桜

2m近くの若木でした。葉が生い茂り、若木であっても枝が長く枝垂れています。

醍醐桜

3m近くの若木でした。丘の上に植えられていて多摩地区を見渡せます。

ひょうたん桜

2m近くの若木でした。急な斜面の中腹に植えられています。

稚木の桜

3本ほど植えられていました。細い幹で樹勢の悪いものが多かったです。子桜渋谷や福島県南相馬市に寄贈されています。

高桑星桜

2020年3月に植えられたばかりです。花が咲き始めるのは数年先になるでしょう。

渋谷の宇宙桜(子桜)

稚木の桜

東京都渋谷区桜丘町にある渋谷インフォタワー前広場に植えられています。

桜ヶ丘公園で採れた宇宙桜の種を育てた苗です。2018年に寄贈され植えられています。

山梨県の宇宙桜

幹が5本程度に分かれており、葉が生い茂っています。毎年満開の花が咲くようです

神代桜

山梨県北杜市武川町山高にある実相寺の境内に植えられています。

畑の真ん中に植えられており、神代桜とは少し離れた位置にあります。

エドヒガンは通常花びらは5枚ですが、この桜は花びらが6枚になることがあります。

まとめ

  • 都心から一番近いのは渋谷の宇宙桜(子桜)
  • 東日本大震災の被災地に多くの宇宙桜(子桜)が植えられている
  • 宇宙から帰ってくることは身近なものになっていく
ABOUT ME
kameta
好きが高じてメダカブログを書くようになりました。 メダカ品種の紹介や飼育についての経験を書いています。 メダカショップ【KASUMIめだか】として、 ヤフオクやPayPayフリマで卵の出品を行っています。 Twitterやyoutubeでメダカの投稿をしていますのでぜひご覧ください。 写真趣味が高じて写真ACでクリエイター活動を行っています。 https://www.photo-ac.com/profile/3180786