体験談

テイツーポイントカードの発行手続き


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/tamekatsu/tamekatsu.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

目次

古本市場のポイントカードの作り方

古本市場でPS5の予約をするにはポイントカードが必要というのを目にして、

10年以上前に使っていた「ふる1かーど」のことを思い出しました。

家の中を探すと、印刷文字が擦り切れた状態で見つけました。

古本市場のPS5に予約参加できないことに薄々気づいていたものの、

これを機会に新しいポイントカードに変えてもらうことにしました。

テイツーポイントカードを受け取るまでの流れを紹介致します。

「テイツーポイントカード」とは

トレカパーク柏東口店を除く

テイツーグループ全店で使えるポイントカードです。

テイツーグループとは

  • 古本市場
  • ブック・スクウェア
  • ふる1
  • 3Bee
  • トレカパーク

ポイント還元率

利用状況により、貰えるポイントが異なります。

  • 通常会員は100円(税抜)ごとに1ポイント還元されます。
  • VIP会員 は100円(税抜)ごとに2ポイント還元されます。

両会員ともに予約の上、商品を買うとポイントが2倍になります。

店舗や商品によって、ポイント率が異なっていたり

ポイント還元されない商品があります。

VIP会員になるためには

VIP基準の両方達成していなければならない

  • 直近12カ月の会計回数が6回以上
  • 期間中の付与ポイント数が500ポイント以上

つまり1年間商品を6回購入する中で

合計約5万円払うことでVIP会員になります。

VIP会員期間3ヶ月

商品を買い続けVIP基準を満たしていれば

さらに3ヶ月延長されます。

テイツーポイントの貰い方

  1. 店員にポイントカードを作りたい旨を告げる
  2. 「ふる1かーど」など旧ポイントカードがあれば渡す
  3. テイツーポイントのポイント還元の説明を聞かされる
  4. 会員規約+LINE公式アカウント関連+テイツーポイントカードを受け取る

会員登録はサイト上で行う

テイツーポイントカードを受け取る際に、

本人確認書類提示

用紙に個人情報の記載をする必要がありません

ポイントカードを受け取った後に、

カード裏のQRコードまたはアドレスを使いアクセスして、

個々に登録する必要があります

会員登録の流れ

https://taytwo-point.jp

  1. テイツーポイントカード マイページにアクセス
  2. 新規会員情報の登録を押す
  3. 会員規約、個人情報保護方針を読み、同意するを押す
  4. メールアドレスを入力
  5. メールアドレス宛にメールが届く
  6. メンバー登録URLをクリック
  7. ポイントカード会員番号と名前や住所等の個人情報を入力する
  8. 登録

注意事項

住所はすべて全角での入力が必要になります。

住所の番地の数字全角入力を求められます。

スマホの数字入力では半角になるようで、

登録を何度もやり直しにされました。

そのたびにパスワードを確認用も含めて

2回も入力させられて大変でした。

番地の数字は、数字入力ではなく

例「6[全]」と表示されるものを選びましょう。

テイツーポイントカードをよく見てみよう

テイツーポイントカードのはずなのに、

テイツーポイントカード」という表記がない。

ふるいちカード」なのでは?

店員が間違えた?

それとも申請場所が悪かったのか?

良く目立つ「ふるいち」の下の部分に 「T▲Y T▼▲▼O」の絵柄が…。

?状態が数秒続き。「TAY TWO」だということに気づきました。

 

もはや名称は「ふるいちカード」で良かったのではないだろうか?と思います。

というかP●ntaのようなキャラクターデザインは一体?

PontaWebのサイトを確認しましたが、古本市場は対象店舗ではありませんでした。

そもそも狸?それともアライグマ? 探しても名称は見つかりませんでした。

気になった点

気になったり、よく分からなかったところを紹介します。

旧ポイントカード保有者について

マイページを閲覧した際に見つけました。

ふる1かーどであっても

ネット上に1度でもカード情報を登録していれば、

ポイントカードの情報を閲覧できたようです。

2010年前にポイントカードを作成し、店で利用するだけでした。

会員番号をネット上で登録した記憶はありません

ふる1かーどの会員番号も擦り切れて判別出来ませんでした。

古本市場の店員には、この件について説明を受けていませんでした。

店頭で、このことを聞いていれば、

ふる1かーどの会員番号欄をより詳しく見ていたはずなので、

廃棄をお願いしなかったとは思います。

LINE公式アカウントの会員登録について

LINE公式アカウントからの会員登録について

疑問に思いアクセスしてみました。

LINEを経由して公式アカウントを友達登録したものの

仮会員登録」扱いであり、

「本登録ご案内時期は2020年10月~11月を予定しております。」

というメッセージが届きました。

これはテイツーポイントカードとは直接は関係なく、

お得な情報やクーポン券等を配信されるための

登録だったのようです。

まとめ

  • T▲Y T▼▲▼Oと書いて、テイツーと読む
  • 通常会員は100円(税抜)ごとに1ポイント還元される
  • VIP会員になりたい時は年間6回購入して合計約5万円払おう
  • 個人情報の入力はネット上で個々に行う
  • 旧ポイントカードでマイページを見れる可能性がある
ABOUT ME
kameta
好きが高じてメダカブログを書くようになりました。 メダカ品種の紹介や飼育についての経験を書いています。 メダカショップ【KASUMIめだか】として、 ヤフオクやPayPayフリマで卵の出品を行っています。 Twitterやyoutubeでメダカの投稿をしていますのでぜひご覧ください。 写真趣味が高じて写真ACでクリエイター活動を行っています。 https://www.photo-ac.com/profile/3180786