メダカ

出品するならヤフオク?PayPayフリマ?

目次

その他の選択肢を用意しております

霞メダカとしてメダカの卵を出品しています。

ヤフオクやPayPayフリマ、両方を利用することで、

250以上の評価を頂いております。

どちらで売上を得ても、ヤフー上でひとまとめに管理されますが、違うところがあります。

出品経験を元に両者のメリットデメリットを紹介します。

ヤフオク

メリット

  • 有名サイトのため閲覧者が多い
  • オークション形式のため高値になりやすい
  • 送料別にしやすい代わりに落札価格に影響する
  • プレミアム会員の無料期間がある
  • プレミアム会員になれば、発送方法を複数設定でき、出品料が8.8%になる(一般会員は10%)

デメリット

  • 入札後は出品手数料がかかります。
  • 落札から支払いが済むまでにラグが生じやすいです。

プレミアム会員から一般会員に戻ると、

入札があっても強制的に入札取り消しとなります。

取消手数料がかかるため、無料期間が迫っていても、

出品中の解約はやめましょう。

paypayフリマ

メリット

  • 300円から出品可能
  • 出品者都合により価格の変更が可能
  • 値下げの度上位に表示されるようになる
  • 相場よりも個々の感情や都合に左右されやすい

出品者:「早く利益を確定させたい」「在庫を処分したい」

落札者:「後で買いたい」「売上を利用したい」「値下げするまで待ちたい」

デメリット

  • 出品者が送料負担する前提のため、売上から強制的に徴収されます
  • 出品手数料や送料を加味した出品額にする必要がある
  • 事実上、出品期間が存在しないため、売れない場合はずっと出品中のままになる

落札された場合、振込手続き待ち起こりません

しかし、受け取り評価してくれない落札者が存在します。

評価の依頼をすることも可能ですが、それでも行われないことがあります

その場合は、14日ほどで自動入金手続きに入ります。

カメ太
カメ太
売上から送料が引かれず、ヤフーから送料を請求されたことが度々あります。

メダカショップ「霞メダカ」では発送手続きの予定がある場合、在庫が余分にある場合には、頻繁に値下げをしております。

システム上、300円まで値下げが可能ですが、送料出品手数料があるので、値下げ要求があっても行えないラインを自分自身の中で決めています。 

その他の選択肢

人の集まり方が違うため、

ヤフオクやPayPayフリマと比べてしまうと、

集客に苦労してしまいます。

  • 回転率を如何にして上げるか?
  • 如何にして魅力的な出品に魅せるか?

より重要になります。

BASE

個人情報の公開が前提

知名度が無いと注目度が低いため、

個々で周知や宣伝活動が必要になります。

出品手数料や振込手数料がかかります。

ジモティー

直接取引が前提

手渡しなら出品手数料や振込手数料はかかりません。

カメ太
カメ太
親メダカの出品の際に利用しています。
出品手数料をかけたくないならジモティー様々なフリマサイトがあり、不用品を売る際にネットで売ることが当たり前になっています。出品一つでも出品手数料や振り込み手数料がかかってしまい不用品の処分の障壁になっています。ネットでの取引でありながら、様々な手数料がかからず手渡しで受け渡しが出来るジモティーを紹介します。...

まとめ

  • 各サイトが行うキャンペーンに合わせて出品先を選ぼう
  • 継続的に販売を行うためにショップを開きたいならBASE
  • 手数料や送料を気にしたくないならジモティー
ABOUT ME
kameta
好きが高じてメダカブログを書くようになりました。 メダカ品種の紹介や飼育についての経験を書いています。 メダカショップ【KASUMIめだか】として、 ヤフオクやPayPayフリマで卵の出品を行っています。 Twitterやyoutubeでメダカの投稿をしていますのでぜひご覧ください。 写真趣味が高じて写真ACでクリエイター活動を行っています。 https://www.photo-ac.com/profile/3180786